★:木曜午前は、往診 休診日:木曜午後・日曜・祝日 ※初診の方は診療時間終了30分前までに受付を行ってください
fax. 0743-85-7531
〒630-0112奈良県生駒市鹿ノ台東2丁目4番1
歯科用CTは歯、神経、血管の位置、顎の骨の厚みなど立体的な3D画像で鮮明に映し出せるため、平面的なレントゲンよりも精密な診査・診断を行うことができます。 当院のCTは頭蓋骨まで鮮明に写すことができる先進的な機能を搭載しています。 従来のレントゲンと比べて被ばく量が1/10ほどに抑えられるため、身体への負担が少なく済むことも特徴の1つです。
口腔内を撮影し、データを記録します。従来の型を取る装置より快適かつ精密にお口の情報をデジタル化できるようになりました。矯正治療や詰め物・被せ物などの修復物製作、マウスピース製作などに活用します。
ハンドピースの近くからレーザーを発振するためレーザー光が弱まらず、レーザーの特性を最大限に生かせるヤグレーザーです。従来のヤグレーザーに比べて切削力や殺菌力が強く、むし歯や歯石も正確に取り除き常温で殺菌することができます。
高温の蒸気によって、器具についたウイルスや細菌を死滅させることができます。お口に入る器具はすべてこの滅菌器で滅菌した清潔なものを使い、患者さんごと・使用ごとに取り換え、院内感染防止に努めています。
患部を拡大できるメガネ型の拡大鏡です。 歯は非常に小さいため、肉眼で捉えられる範囲には限界があります。 拡大鏡を使用することで、小さな患部もしっかり捉えながら治療ができるため、歯の削りすぎや、症状を見逃すことが防げます。
人の手で行う麻酔注射は圧力にムラが出やすく、痛みを感じる原因となります。 電動麻酔器を用いることで、コンピューター制御で麻酔液を一定の圧力でゆっくりと注入でき、痛みを軽減することができます。また、麻酔の量も通常の半分ほどですむため、身体への負担がより少なくなります。
ペンタイプの口腔内カメラは、ミラーでは見えづらい奥の暗い箇所までしっかり映し出せるため、モニターで見ながら気になる部分をご確認いただけます。 専用のフラッシュでお口の中を明るく照らし、奥までしっかり撮影できるので、患部の形状や色も鮮明にとらえられます。 さらに当院では、高画質で色の再現率も優れている一眼レフタイプの口腔内カメラも使い分け、定期的にお口の中全体を撮影してデータを記録・保存することで、治療前後の比較などに活用します。
診療台で使用している水は、夜間など使わない間に細菌が繁殖してしまうリスクがあります。そこで当院では、うがいや治療の時などお口に入る水は、水専用の除菌システム「ポセイドン」を介して常に清潔に保っています。薬ではなく電気分解による除菌のため、衛生的かつ副作用のリスクも少ない、身体にやさしい水です。
当院では唾液でむし歯のリスクを測定できる器械を導入しています。 「むし歯菌」「酸性度」「緩衝能」「白血球」「タンパク質」「アンモニア」の6項目を専用機器と試験紙を用いて検査、5分という短時間でお口の中の状態を判定します。 結果はチャートで表示、ご確認いただきながら、今後必要な治療やケアをご説明いたします。
歯にレーザーの光を照射し、むし歯かどうかを数値で測ることができる器械です。見つけにくい初期のむし歯や奥歯のむし歯の見落としを減らし、むし歯の早期発見・早期治療・予防に役立てます。 歯を削る必要があるかを判断できるので、不必要に歯を削ることがなくなり、ごく初期のむし歯ならば削らずに歯磨きやセルフケアだけで進行が治まることもあります。また、治療後の経過観察や再発リスクの検査などにも活用できます。
人工歯根と骨がしっかり結合しているかどうか、簡単な測定で確認できる機器です。 レントゲン画像で人工歯根と骨が結合しているかどうかを確認している歯科医院も少なくありませんが、オステルIDxではレントゲン画像よりも確実に計測し確認することができます。人工歯根に接触せずに計測ができるため、患部に衝撃を与えることもありません。人工歯根の破折や人口の歯の作り直しも予見でき、インプラント治療の成功に繫がります。
外来環(歯科外来診療環境体制)は、厚生労働省が定めた医療機関の基準のことです。「院内感染を防ぐために、器具の滅菌などの衛生管理を徹底している」「緊急時に応急処置ができる装置を備えている」などの厳しい基準がありますが、当院はそのすべてをクリアしております。